ご自身で「肩こり」と思っていても、意外なところが原因だったりすることもあります。
21歳女性です。
現職(調理師)について2~3年になりますが、就いてから首や肩の違和感や腰痛(特に右側)を感じていました。
特に、仕事での姿勢が悪いのかと勝手に思っていましたが、学生の頃・・・階段から転倒した際に右肩関節を脱臼、以後長期にわたりリハビリを受けたものの、バスケットの競技中にオーバースローの際に脱臼するなど完治していない。現在も、テーブルなどを拭く際に反時計周りに動かすと外れるときがある。
かなり、ご自身の体には気を遣っていらっしゃる方で、事細かくお聞かせいただくことができたおかげで、さまざまな面で絞ることができました。
以下の画像は、
- 左側が施術前
- 右側が施術後です
ご覧のとおり、右肩が下がるとともに、顔が右に傾きがちでした。また、手の指の位置が異なることもご確認ください。ただ、脱臼してから当院にお越しになるまでに5年程度・・・長年患っていると、1回で戻ることは難しいです。明日、2度目の来院されますので、そのときに初診後の状態をお聞かせいただけたらと思います。

横からの画像です。
背筋がしっかりするとともに、手の位置も改善されています。
ちなみに、施術前の検査で、下着の着用について吟味したところ、位置の調整だけで肩こりがある程度改善しております。下着の適切なサイズは、体のケアもしてくれます。女性の方・・・購入時はつけ心地も大事ですが、適切なサイズも考慮すると、変わってくることもあります。
また、正座をする際に、膝関節がカクカク(=クリック音)していたのが、完全になくなったとの事。
短時間で、全身を調整するとともに、確実に調整していくアクティベーターメソッドは、皆さんの健康をしっかりサポートします。
コメントする